エーリヒ・ペンツェル

モーツァルト/ホルン協奏曲全集
CD(PHILIPS BELART 450 046−2)

モーツァルト/ホルン協奏曲全集
1.ホルン協奏曲第1番ニ長調K412
2.ホルン協奏曲第2番変ホ長調K417
3.ホルン協奏曲第3番変ホ長調K447
4.ホルン協奏曲第4番変ホ長調K495

  エーリヒ・ペンツェル(ホルン)
   ベルンハルト・パウムガルトナー指揮
     ウィーン交響楽団
   録音 1960〜61年

 このアルバムはペンツェルの代表的な録音です。ペンツェルのホルンはやや堅い音色ですが、録音は大変よく、モーツァルト研究者パウムガルトナーの指揮がさえています。ペンツェルのモーツァルトは安定した音とテクニックで飽きさせることなく全曲を聞かせています。ドイツのオーケストラのホルンの響きの代表です。
 ホルン協奏曲第1番の安定した演奏も良く、第2楽章は軽やかで流れるようなホルンが素晴らしいです。
 ホルン協奏曲第2番の序奏ではパウムガルトナーの引き出すオーケストラの重厚な響きに圧倒させられます。ペンツェルのまろやかなホルンがまた素晴らしく、レガートの美しいこと、きれいなタンギングとこの作品のお手本になります。第2楽章は朗々と吹くホルンが聴きものです。第3楽章:ロンドのホルンも素晴らしく、オーケストラの厚みも抜群です。
 ホルン協奏曲第3番ではオーケストラにクラリネットとファゴットが入りますので他の3曲とは違う響きです。パウムガルトナーの厚みのあるオーケストラも魅力です。ホルンはソロだけでなくオーケストラの一員としてのホルンにもなってきます。カデンツァは自作で高音から低音まで使う見事な演奏です。第2楽章のロマンツェは厚みにあるホルンが素晴らしいです。弦楽の響きもまた素晴らしいものです。第3楽章のアレグロは力強いホルンが聴かれます。
 ホルン協奏曲第4番でも序奏の厚みのある演奏は凄いです。パウムガルトナーの解釈の凄いところです。ペンツェルのホルンはまろやかでレガートのきれいな演奏はここでも素晴らしくモーツァルトの魅力をたっぷり楽しむことができます。カデンツァはオリジナルでこれも見事な演奏です。第2楽章のロマンツェは伸びやかなホルンの演奏が素晴らしいです。第3楽章のロンドは軽やかなホルンがきれいです。コーダ前にカデンツァは入りません。(BELARTドイツ盤)


トップへ
戻る
前へ
次へ